HOME > 業務内容 > 就業規則 / 人事・労務コンサルティング


REGULATION

就業規則 / 人事・労務コンサルティング


就業規則・社内規定
労務管理のモヤモヤを解消しませんか?


常時10人以上の労働者を使用する場合は、就業規則を作成し、労働基準監督署へ届出することが義務付けられています。
また、近年は労使トラブルが多発しており、会社と従業員とが働くうえでのルールを明確にし、事業規模に関わらず無用なトラブルを防ぐことは必要不可欠と言えます。
就業規則には法令で定められた事項を法令に抵触しない範囲で記載する必要がありますが、経営者の思いや従業員のモチベーションアップに繋がる内容も盛り込みたいものです。弊所では、労使双方が納得できるよう下記に重点を置いた規則・規程作りに取り組んでいます。


サービスの特徴

POINT 01


経営者の思い・理念を反映する


POINT 02


明快なルールで従業員のやる気、士気向上を図る

POINT 03


労使双方のモヤモヤを解消し、将来のトラブルを防止する


POINT 04


問題発生時の会社が被るダメージを回避・軽減する


就業規則作成

 1  経営理念、経営方針の確認

社長の経営に対する思いは表現しなければ従業員に伝わりません。
従業員は社長の思いを理解してこそ、会社が求める行動をとることができます。
まずは経営理念、経営方針をお聞きし、就業規則に社長の思いを反映できるよう検討します。

 2  労務管理上のモヤモヤをピックアップ

過去に起きたトラブルや放置されたままの問題点を洗い出します。
従来からの労使慣行など明文化されていないルールなども一旦明確にして整理し、改善点や明確にすべき点を抽出します。
特に「労働時間・休憩・休日・休暇」と「給与計算」に関してリーガルチェックも含めて検討します。

 3  就業規則案を作成

就業規則や必要な社内規程の叩き台を作成します。
御社の経営理念やオリジナルルールを土台にして、法令等に照らし合わせた適切な内容で、実際の運用に無理のないものとします。

 4  検討会の実施と修正

叩き台をもとにして、現状及び将来の労務管理の在り方を念頭に置いた検討会を実施します(通常2回程度)。
検討会で修正事項、追加事項等を確認し、労使ともに納得できる内容に昇華させていきます。

 5  労働者代表の意見聴取

検討会を経て作成した就業規則や社内規程について労働者代表(複数人でも可)の意見を聴取します。
ここで修正・改善すべき点があれば最終調整します。

 6  労働基準監督署へ届出と納品

完成した就業規則・社内規程を事業所管轄の労働基準監督署へ届出します。
就業規則等はファイリングし、データも一緒に御社へお渡しさせて頂きます。
 ※納品後は事業所内にて回覧、掲示等により周知をお願い致します。
 ご要望があれば説明会を実施させて頂きます(別途費用要)。



人事・労務コンサルティング
人事・労務の問題は生ものです


労働基準法、労働安全衛生法、男女雇用機会均等法など、従業員を雇用する際に知っておくべき法律は20以上あり、施行規則や通達等を併せるとその数は数え切れません。もちろんこれらの法律や規則は遵守するのが当たり前です。ただ、雇用関係で生じる問題はあくまで「人」と「人」との間に生じる問題であり、法令の解釈だけでは解決できない内容がいくらでもあります。

日々のそうした問題を放置せず、迅速に対応しなければそこから腐食が進んでいきます。人事・労務に関する問題は生ものです。

人事・労務に関するお悩み事やご質問がありましたら何なりとご相談ください。法令の規定・解釈を踏まえた現実的な対応をアドバイスさせて頂きます。


サービスの特徴

POINT 01


法改正の内容・要件を把握する


POINT 02


労務管理・経営上のインパクトをシミュレーション


POINT 03


必要な対応・手続きをリストアップし、スケジュール策定


POINT 04


意見聴取、社内周知の実施・届出等


よくあるご質問

・辞めてもらいたい従業員がいるのですが、どのように進めたらいいですか?

・解雇をめぐり、従業員とトラブルになったのですが、対応方法をアドバイスして もらえますか?

・会社の備品を壊した従業員に損害賠償はできますか?

・従業員の残業時間を減らしたいのですが、何から取り組めばいいでしょうか?

・従業員がケガで休業中です。どう対応したらいいですか?

・インターネットで見つけた就業規則をコピーして使用することに問題はありますか?

 
その他人事労務に関するご相談、すべて承ります。 顧問先様に寄り添った解決策をご提案いたします。 まずは御社の悩みをお聞かせください。